医療法人社団 グルコピア日立|内科・糖尿病内科・甲状腺内科

お問合わせ
0294-27-7211

指導科だより

18.室内運動について
糖尿病を引き起す要因の一つが運動不足ですので、運動が必要となります。
運動の必要性
運動療法の効果
1.糖質の消費が増え、血糖値が下がる
2.薬及びインスリンの効きを良くする
3.脂質代謝を良くし、動脈硬化を抑える
4.血液循環を良くし、基礎代謝を上げる
5.ストレスの解消ができる
効果的な運動の原則
1.全身運動
2.有酸素運動
3.中2日以上あけないようにする
室内運動も効果があります!!
室内運動した時の消費エネルギーの目安は
エネルギー 運動の消費エネルギー目安時間 各エネルギー分の食品目安量
80kcal
ラジオ体操20分/ウオーキング30

煎餅2枚/チョコレート3かけ
160kcal
階段昇降40分/ストレッチ体操60分

饅頭1個/ご飯100g
240kcal
エアロビクス50分/エアロバイク40分

シュークリーム1個/あんぱん2/3個
雨天等、野外で運動出来ない時は、室内で、ラジオ体操やストレッチ体操(チューブ体操を含む)などで、体を動かしましょう。運動は大切です!!
指導科だより
ページトップへ戻る